2021年7月17日 / 最終更新日 : 2021年7月23日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 本堂294年 大掃除! 光徳寺の現本堂は二度の類焼を経て、第六世住職(釋 裕観)当時、亨保十二(1727)年に再建されたものです。丸柱でなかったり、不要な溝があったりと仮本堂での再建の痕跡が見られますが、今日まで浄土真宗門徒のお念仏を聞かせて […]
2021年7月14日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 ko-tokuji-com 住職日記 クラピアの刈り込み 納骨墓 納骨墓建立の際に、法面の保護のためにクラピアを植えました。クラピアについて 白く可愛い花が沢山咲いて、参拝者をお迎えしてくれるまでに成長してくれました。元気な分だけ、梅雨まえに刈り込みが必要です。こまめなカットでより蜜に […]
2021年7月14日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 ko-tokuji-com お知らせ 打敷(うちしき)つくり〜②〜 前回第①回目の試行錯誤から、一旦役員で作ってみようという今回。第①回目の様子 打敷(うちしき)つくり〜①〜 わいわい言いながらも、大変綺麗に仕上がりました。本番までの準備等はまだ続きますが、思い入れのある仏具があるお仏壇 […]
2021年7月4日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 ko-tokuji-com お知らせ 菩提樹の花 ご門徒さんに立派な菩提樹を管理されている方がおられます。毎年6月ごろには開花し、芳醇な香りがするとのことで、さっそく仏花としてお供えくださりました。