2020年9月3日住職日記ko-tokuji-com 住職法話さまざまなお育てを頂戴しております。 過去の法話原稿です。記事が分かるものを随時更新していきます。 どんな私も・・・ 願いに生きる 法事や葬儀は 老いて老いて亡くなること 戦争 生きる意味
2022年5月1日光徳寺行事ko-tokuji-com 令和4年 全門徒追悼法要光徳寺では毎年4月29日に全ご門徒、並びに光徳寺に縁ある方々の追悼法要をお勤めしています。諸事情でご参詣できなかった方も、ご連絡を頂戴し表白中でお名前を読み上げ、共々にお参りしております。雨天でありましたが、遠方からご家 […]
2022年4月24日お知らせko-tokuji-com 納骨されました。数年来、ご縁ある度に、お墓の管理に悩まれておられるというお話をお伺いしておりました。住職は急かすことはなく、ただただお話を受けとめます。いつでもどうぞと。この度、ご縁整いトントン拍子に墓じまい、合葬墓への納骨、分骨をいた […]
2022年4月13日光徳寺からの景色ko-tokuji-com 環水平アーク出現2022年4月5日13時10分頃 光徳寺山門から伐株山方面に環水平アークが出現しました。 同日、12時頃には玖珠町では彩雲も見られたようです。 山門からの見えた光景には時を忘れさせるような美しさと輝きがありました。光徳寺 […]
2022年4月13日光徳寺からの景色ko-tokuji-com 草むしりの会 4月春休み中の草むしりの会には子どもたちも参加してくれます。立ち座りが苦手な方や、集中して草むしりをしていると、むしった草を集めてくれるだけでも、とても助かります。春の香り、時折なく蛙の声、体いっぱいに感じながら楽しい時間で […]
2022年4月5日住職日記ko-tokuji-com 春の剪定 花便りに心が踊り始めます。寒さ厳しい2月頃、赤いきれいな花を咲かせいたハイカンツバキも散り、花後剪定をいたしました。同時にキャラボクも整えます。ぼちぼちといろんな花木の剪定シーズンになってまいりました。 ふと藤棚を見ると […]