「いつか、ふと立ち寄ってみたい」
そんなお寺をめざしています。
受け継がれてきたいのち、
たからもののはずのいのち、
大切な私とあなた。
お互いのいのちに頷きあえるご縁がすこしでも届くきっかけになればと思います。
前住職 森 諦英 (2019年10月13日 ご往生)
住職・管理人からの挨拶
ふと立ち止まりたい、もう何も考えたくない。
いろんなご縁にであった方がゆっくりと安心して生きていける。
そんなみ教(おし)えに向き合うお寺です。
お寺に行けば私を知っていてくれる人がいる、私を気にかけてくれる人がいる
今日もどなたかがお参りに来られます。
過疎化の進む地で、お寺も過疎の風景の一つになってしまってはいけない、との思いも抱きつつ、みなさまと活動をともにしています。
布教使としてもご縁をいただいています。
また現在、臨床宗教師への学びと実践も重ねております。
2018年 東北大学大学院文学研究科実践宗教学寄付講座 臨床宗教教養講座 修了
2021年 東北大学大学院文学研究科実践宗教学寄付講座 第5期 臨床宗教教養講座 修了
2022年 東北大学大学院文学研究科実践宗教学寄付講座 第5期 臨床宗教実践講座 修了
光徳寺 現住職 森 智崇