2016年11月6日 / 最終更新日 : 2016年11月7日 ko-tokuji-com お知らせ お寺がある生活 光徳寺では夏期には6時、冬期には7時毎朝お朝事(朝のお参り)前に梵鐘(大きな鐘)を撞いています。以前は夕事(夕方のお参り)前にも撞いていましたが諸事情により数年前より中止しています。 かつてはこの鐘の音を聞いて、朝夕の農作業の目処をたてていた方も多かったようです。 何気なく聞こえて来るお寺の鐘の音。 それぞれの人生に阿弥陀さまがご一緒を知らせる音でもあります。 最近は朝のお散歩も兼ねて鐘を撞いてくださるご門徒さんもおられます。 沁みる音が今日も響きます。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。