冬来たりなば春遠からじ
あまりの寒さが続いたこの頃、寺庭の掃除もちょっとお休みしていました。
地震被害の見回りのため、じっくり境内を見回してみると草花が力強く春の訪れを教えてくれていました。
藤やハクモクレンには沢山の花芽がつき、昨年ちょっと強めの剪定をして気になっていた紅梅も小さな芽を沢山つけてくれていたり、足元にはタマリュウが実を結び、蝋梅が咲き、センリョウもマンリョウもわんさか賑やかです。
自然に包まれながらの私たちを知らされます。
あまりの寒さが続いたこの頃、寺庭の掃除もちょっとお休みしていました。
地震被害の見回りのため、じっくり境内を見回してみると草花が力強く春の訪れを教えてくれていました。
藤やハクモクレンには沢山の花芽がつき、昨年ちょっと強めの剪定をして気になっていた紅梅も小さな芽を沢山つけてくれていたり、足元にはタマリュウが実を結び、蝋梅が咲き、センリョウもマンリョウもわんさか賑やかです。
自然に包まれながらの私たちを知らされます。