2023年6月15日 / 最終更新日 : 2023年6月15日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 6月 今年は早い梅雨入りとなりました。草木にとっては恵みの雨ですね。草むしりの会の日には雨あがり、草むしりにはちょうど良い天気となりました。草むしりの会のお楽しみには、珍しい花や草をお互いに交換し合うことも。前回は蓮。今回はキ […]
2023年5月12日 / 最終更新日 : 2023年6月15日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 5月 気候も天気も最高に心地よい5月の草むしりの会でした。 とても癒やされる境内になっております。 そして嬉しいことに、採った完全無農薬の草は友人の飼っている山羊のごはんになります。 自然のいのちのめぐり。わたしたちにできるこ […]
2023年4月5日 / 最終更新日 : 2023年4月5日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 3月・4月 2023年4月 草むしりの会 はなんと7年目を迎えました。 ただ寺庭の草をむしる。 それだけですが、草むしり中の会話や、出会い、行けないけれども毎回差し入れを作ってくださる方々のおかげさまで、ますます、年々、寺庭が整って […]
2022年12月7日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 12月 庭の風景 2022年の草むしりの会も12月で終了です。 今年も多くの方のご参加、ご奉仕のおかげでとてもきれいな境内となっています。 次回は2023年3月6日(月) また楽しみながら整えて参りましょう。
2022年11月17日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 11月 季節はすっかり秋になりました。今年は紅葉も一段ときれいに映える裏庭となっています。そんな景色の中、みなさまと草むしりを行いました。テータイムには持ち寄りのお茶請けに楽しみながら、たまたまご来寺くださった方もご一緒に、あた […]
2022年9月19日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 9月 小雨降る日 雨天時には翌週月曜日に延期をしている草むしりの会。小雨止んだ早朝。一人、二人と草むしりにお越しになられました。気づけば多くの方のご参加をいただきました。8月の猛暑、まだまだ暑い日でしたが、ご奉仕ただただ大変あ […]
2022年7月17日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 7月 草むしりの会 梅雨は明けたのですが、雨天が続いておりました。毎月第一月曜日の草むしりの会。各地よりご参加の皆さまの朝の天候で参加の有無が変わります。雨天時の場合には翌週の月曜日へ。7月は翌週に来きてくださった方もおられました。また当日 […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 ko-tokuji-com お知らせ 令和4年 庭掃除 仏教壮年会 日頃は毎月の草むしりの会、有志のご門徒と住職での剪定、前坊守の管理を中心に境内地を整えていました。しかし、ツツジやサツキの剪定時期にはなかなか思うようには捗らないまま次の年を迎えていました。今年は光徳寺仏教壮年会にお願い […]
2022年4月13日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 4月 春休み中の草むしりの会には子どもたちも参加してくれます。立ち座りが苦手な方や、集中して草むしりをしていると、むしった草を集めてくれるだけでも、とても助かります。春の香り、時折なく蛙の声、体いっぱいに感じながら楽しい時間で […]
2022年3月9日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 3月 令和4年 今年も草むしりの会 スタートです。日差しも柔らかく、この日を楽しみにしてくださっていた方もおられたようです。また3歳ごろから参加してくれた子も4月から小学生になるとあって、これまでご一緒したお互いに感謝の時間で […]
2022年1月2日 / 最終更新日 : 2022年1月2日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 11月・12月 2021年も光徳寺寺庭は様々な景色と空間で、ご参詣のみなさまを包んでくださりました。日々のお手入れ、毎月の草むしりの会にご参加のみなさまのお陰です。ありがとうございます。草木もその場所でその生命を精一杯輝かせてくださりま […]
2021年10月20日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 10月 毎月第一月曜日 草むしりの会草むしりをする場所は、一月ごとに本堂の表の庭、裏の庭と交互に行っています。不思議なもので、それぞれにお気に入りの場所があるようです。自分が好きな場所の草を抜く。ふと顔をあげると来たときよりも整 […]
2021年10月20日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 9月 9月の草むしりの会境内地には蝉の声と和やかな会話が響きます。お盆時期の雨天続きから、やっと晴れ間に恵まれ心地よい時間となりました。
2021年9月2日 / 最終更新日 : 2021年9月2日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 8月 今年の夏は雨天が続きました。8月の草むしりの会、早朝までは雨天のため延期のつもりでいましたが、開始時刻には晴天に。太陽の訪れとともに、草をむしるために一人二人とお集まりくださりました。住職も坊守も法務に出ている間にみなさ […]
2021年8月2日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 7月 今回も晴天のもとでの草むしりの会初めての方、常連の方、入れ替わりしながらワイワイと境内の草むしりを続けてくださります。 孤立という病を地域のつながりで治す、社会的処方という言葉があります。お寺はまさにどのような活動も社会 […]
2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 6月 境内の花木もにぎやかに咲いてきました。 おかげさまで草もにぎやかになっております。 梅雨の雨に栄養も良かったのでしょう。 晴天で迎えた6月 草むしりの会 多数のご参加により一層寺庭が綺麗になりました。 剪定作業も一緒に♫
2021年5月3日 / 最終更新日 : 2021年5月8日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 5月 思い返せば6年前、「光徳寺の庭はいつもきれいですね」そうお参り先で言われることが多々有りましたが、私自身はそれほどの思いは有りませんでした。しかし、受け継がれてきた「お寺」、これからの「お寺」を考えること、またそのような […]
2021年4月5日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 4月 冬の草から春の草へ。 鶯の鳴き声を聞きながら5年目に入った草むしりの会。 法務で住職の参加はできませんでしたが、春休み中のお子さんたちもご参加くださりました。 今回初めて参加の方も2名おられ、大変ありがたいご縁がつながっ […]
2021年3月1日 / 最終更新日 : 2021年3月3日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 3月 今年もはじまりました草むしりの会! 1,2月はお休みで、じわっと冬の草が増え、春の草が芽吹いて来ました。 2016年から始まったこの会も、5年目を迎えています。 やっぱり光徳寺の庭は落ち着く、そう言ってもらえる声に、 門 […]
2020年12月7日 / 最終更新日 : 2020年12月12日 ko-tokuji-com 光徳寺行事 草むしりの会 12月 本年最後の草むしりの会 こうして12月の寒い季節になっても草は生え、草や大地と会話する草むしりの会にご参加して下さる方々がいる。 1月、2月を除き、この繰り返しをしながら光徳寺の庭がなんとも言えない居心地のいい空間となっ […]
2020年11月10日 / 最終更新日 : 2020年12月12日 ko-tokuji-com 光徳寺行事 草むしりの会 11月 11月草むしりの会。雨天順延で第二月曜日の開催となりました。紅葉も落葉もここちよい晴天の中、8名+子どもの参加をいただきました。こまめなお手入れ、大変ありがたいことです!!
2020年10月5日 / 最終更新日 : 2020年12月12日 ko-tokuji-com 光徳寺行事 草むしりの会 10月 夏の草木から冬の草木へとバトンタッチが始まりました。日光に照らされるところは心地よく、日陰は肌寒い。光徳寺の寺庭も秋、冬仕様の準備です。
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年10月23日 ko-tokuji-com 光徳寺行事 草むしりの会 9月 草むしりの会のアップが滞ってますが、休むことなく継続をしております。第一月曜日が雨天の場合、第二月曜日に開催しております。運動会で振替休日となったお子様もご参加くださりましたっ♫お陰様で光徳寺の景観が清々しく保たれており […]
2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年5月14日 ko-tokuji-com 未分類 草むしりの会 5月 無常の理。花は散り、草は生える。おのおの気づいたところを黙々と草むしり。距離は遠くとも同じ空間にいることを共有しながら、寺庭を整えました。
2020年4月6日 / 最終更新日 : 2020年4月11日 ko-tokuji-com 光徳寺行事 草むしりの会 4月 コロナ禍の只中、換気充分、それぞれの距離も保ちつつ草むしりの会。住職は法務が続き、お寺とご門徒さん宅の往復でしたが、境内地のあちこときれいになっていきました。 当日は納骨のご縁もあり、いつも維持管理されながら笑い声が響く […]
2020年3月9日 / 最終更新日 : 2022年3月7日 ko-tokuji-com 住職日記 本堂廊下 ワックスがけ 午前中は晴天の予報。法務も延期となりずっと気になっていました本堂廊下のワックスがけを行うことにいたしました。住職手つくり蜜蝋ワックス ワックスがけのため、掃き掃除、拭き掃除とがんばっていると、子どもたちも手伝ってくれまし […]
2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年3月4日 ko-tokuji-com 光徳寺行事 草むしりの会 3月 今年も始まりました草むしりの会♬ じわっと雨後の草むしり。新型コロナウイルス感染拡大予防のため色々と自粛雰囲気ですが、土や自然に触れる生命力を感じる時間、草むしりは予定通りの開催です。小学生は休校でもあり、数名の子どもた […]
2019年12月9日 / 最終更新日 : 2019年12月27日 ko-tokuji-com 光徳寺行事 草むしりの会 12月 本年最後の草むしりの会 12月2日は雨天の為、翌週月曜日の12月9日に延期となりました。前住職の葬儀、御正忌報恩講と心慌ただしくも、お念仏のご縁を多くの方と頂きました。ご参拝の方々が心地よくこの場の空気を感じていただける […]
2019年6月16日 / 最終更新日 : 2019年6月16日 ko-tokuji-com 光徳寺行事 草むしりの会 6月 今年はツツジやサツキの開花が遅く庭木の剪定時期が定まりませんが、草はいつもと変わらず元気よく生えて来てくれます。6月もやりがいのある草むしりの会となりました。一人で行う作業とは違い、和気あいあいと楽しんで作業したことでし […]
2019年5月6日 / 最終更新日 : 2019年5月6日 ko-tokuji-com 住職日記 草むしりの会 5月 お寺にお休みはありませんが、大型連休の最終日。日差しも風も心地良い中、5月の草むしりの会でした。5月に入り、草たちも一層元気をましております。日々一人草むしりをしながらも遅々として進まない現状も、みんなで楽しんで行えば大 […]
2019年4月1日 / 最終更新日 : 2019年5月6日 ko-tokuji-com 光徳寺行事 草むしりの会 4月 本年度も始まりました草むしりの会不思議なものでちゃんと冬には冬の草が生え、春には春の草が生えて来ます。和やかにおしゃべりしながら、草むしり。この時間が好き言ってくださる方。とても嬉しい言葉でした。 当日は元号発表の日。ワ […]