2022年12月26日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 ko-tokuji-com 住職日記 臨床宗教師への歩み 住職の個人的な思いですが、私の生育歴の中にずっと忘れられない出会いがあります。 僧侶として、宗教者となればそのときの思いや、人に、なにか違った対応ができたのではないかと、 自ら僧侶の道を歩み始めたのですが、長年違和感は消 […]
2022年12月26日 / 最終更新日 : 2022年12月26日 ko-tokuji-com 光徳寺行事 除夜会 2022年、住職にとって大きなお育てを頂き、成長を感じた一年でした。 みなさまにとっても「ただ今」の積み重ねの時間ですが、どんなときも阿弥陀仏に抱かれた尊い「ただ今」と、 今年も来年もお寺でお聞かせいただきましょう。 お […]
2022年12月7日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 ko-tokuji-com 光徳寺からの景色 草むしりの会 12月 庭の風景 2022年の草むしりの会も12月で終了です。 今年も多くの方のご参加、ご奉仕のおかげでとてもきれいな境内となっています。 次回は2023年3月6日(月) また楽しみながら整えて参りましょう。
2022年12月7日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 ko-tokuji-com 光徳寺行事 令和4年 壮年会 報恩講準備 光徳寺では報恩講の前日に壮年会によって幕張りと仏旗立てを行っております。 手際よく、そして楽しく報恩講の準備を行ってくださりました。 同じ風景を見ながら先人たちもこうしてみ教えを聞いてこられたのだと知らされます。
2022年12月7日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 ko-tokuji-com 光徳寺行事 令和4年 報恩講 本年度も無事に報恩講をお勤めすることができました。 ちょうど住職が本願寺月刊誌「大乗」の法話を連載していることもあり、ご覧になられた有縁の方々もご参詣なされた2日間でした。 (こちらから本願寺月刊誌「大乗」法話を読むこと […]
2022年12月7日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 ko-tokuji-com 光徳寺行事 令和4年 御華束つき・大掃除・仏具磨き 今年は雨天ということもあり、大勢での境内の大掃除はできず男性お一人が雨の中、草刈りをしてくださりました。 その分、いつもよりも念入りな仏具磨きとなりました。 また御華束つきは、例年のチームワークを受け継ぎながら、今年も素 […]