1.ご葬儀についての考え方
ご葬儀は必要ない。ご葬儀に僧侶は必要ない。そんな風潮の時代ですが、ご葬儀は故人のご縁を「これからの私」がしっかりいただくためにも大切なお別れと受け止めます。ご葬儀も大切にお勤めさせていただきます。
仏さまのご縁の中で、別れの悲しみをごまかすこともなく、涙の中にも故人との関わりを安心して受けとめ、あらためて「私」が知らされることもあるでしょう。
故人や仏の願いに生きることを私たち僧侶も、ともにいただいていきたいと思います。
これまで光徳寺にご縁がない方のご葬儀もお勤めさせていただきます。その際は浄土真宗本願寺派の法式に則って行います。
さまざまな理由であらためてお葬儀をしたいなど、様々なご相談承ります。
2.ご葬儀の流れ
光徳寺に直接ご連絡、または葬儀社を通じてご連絡ください。
おおよその流れといたしまして、玖珠町では、お通夜、出棺、火葬、葬儀、という順番が多いです。
3.納骨について
4.よくある質問
Q.お寺でお葬儀をしたいのですが、、、、
A.20人以内の少人数でしたら、本堂でのご葬儀も可能です。
Q.納骨も兼ねてお寺にお願いしたいと思います
A.どなた様もご葬儀、納骨できます。ご安心ください。
Q.納骨も含めた費用はどれほどでしょうか
A.ご葬儀、納骨、を含めご負担の少ない程をお伝えしています。ご相談ください。